Before (改善前)

ステンレス板金加工におけるコストダウンのポイントとして、なるべく溶接箇所を減らして一体モノで製作することが挙げられます。具体的な例を挙げますと、上図はステンレス板金カバーになりますが、取付部はアングル材を使用しております。そのため別途アングル材を購入する手間が発生するだけでなく、アングル材を溶接する分溶接箇所が増えてしまうことから、その分コストが上がってしまいます。

V

After (改善後)

ステンレス板金加工において設計時に考慮しておかなければならないことは、作業工数をいかにして削減していくかと言うことです。上記のようなステンレス板金のカバーの場合、カバーの取り付け部にはアングルを使用せずに一体物として設計をしておくことで、穴空けはレーザー加工で行え、さらに溶接工程も省略することができるので工程数が削減できることからコストダウンにつながります。

POINT(要約)

ステンレス製のカバーなどを設計する際、取り付け部はアングル材を使った設計にしてしまう設計者の方は多いですが、アングル材を使用するとコストダウンを継続的に進めていくには限界があります。ステンレス板金加工ではなるべく溶接箇所を少なくし、かつ部品点数を減らすことがVA・VEを実現する基本となります。このようなステンレス製のカバーを製作する場合はアングル材を用いず、設計段階において曲げ加工を行なった一体物としておくことでコストダウンを実現することができます。