Answer (回答)

 ステンレス板金加工+表面仕上げ.comを運営するスエナミ工業では、お客様が新製品の開発設計をされる際には、製品形状をお客様の設計者様と意見を交換しています。 
 スエナミ工業では、ステンレス板金加工の工程について、大きく3つに分類しています。精密板金の大きな工程分類を、①ブランク工程(切断・抜き工程)②曲げ工程(ベンディング工程)③溶接組立工程に分け、それぞれの工程で不必要な加工を除くことができないか、工程を跨いだ置き換えができないかを検討し、実行可能なコストダウンを実現していきます。ステンレス板金加工品においては、特に後者の置き換えはコストダウン効果が高いと言えます。1つの図面の中でVA/VEの検討が尽きることはないという視点を持つことが大切です。
 例えば、箱状の製品の場合には、①のブランク工程で板を適切なサイズに切り出し、その後に溶接を行う一般的な組立をする方法、②大判の板材からベンダーで曲げて箱状にする方法の2種類があります。各々の方法がどちらがコスト的に優位であるかという点は、保有する加工機のサイズに依存するので一概には言えませんが、溶接工程は人的コストも高く、加工チャージが高いとされているため、無駄な溶接構造は少なくし、置き換え可能な構造へと設計変更することは、大きな成果を実現します。